2025
04
04
2010
05
20
テストのための勉強かそれとも仕事の為?
学校の先生の教えるペースがいまいち分かりません。
製図や機械の工学とかの先生は経験が多いためか、
難しい内容には変りないのですがピッチが同じため
なんとかリズムに合わせて対応ぎりぎりで出来てます。
ただ、パソコンでの3DCADの先生は無茶苦茶です…昨日
まで放置でプリントから勝手に3Dに製図しろって授業が
今日からは習ってないものいきなり採点しだしたりと一切
展開がつかめない状態です
最近は正直信頼できないので勝手にドリル帳買ってきて
それを練習することにしております。別に採点が悪かっても
仕事探しに問題はないし、変な先生にゴマすって自分の時間
割くのも勿体無いですしね
少し遠回りしましたが漸く自分のスタンスが出来てきてます。
資格試験のための勉強のために全時間割くのも一つの案かも
知れませんが、手前は極力早くパーツを出来るように練度を
高める練習に集中いたします
同時進行でテスト勉強も出来るほど余力ができれば対応したい
んですが、このお体でさして早い行動が出来るか分からんので、
集中と選択で今のところは仕事のための練習です!
2010/05/20 (Thu.) Trackback() Comment(0) 普通の日常
Comments
Trackback
Trackback for this entry: