2025
04
04
2010
06
22
二次元CADの授業もようやく分かりかけて!
ちょこちょこと二次元CADを触るようになってきて、
ちょっとした小物なら時間は抜きに大分と、完成まで
の流れがイメージできるようになってきました。
もー三次元CADとは全く違うまでは行かないにしろ、
操作性に関してだけは全く違うと思うようにして
妙なストレスはなくなってきましたね!
で、恐ろしく飛ばし気味の授業も最近大分と説明が
頭に入ってくるようになってきました
イチから製図用紙を設定したり、必要な記号部品を
登録したり、線の設定をしたりと、絶対入ることと
は分かってますが一切わかってない人間にそこから
入るのはコクですね一時本気でドロップアウト
手前まで行ったので漸く立て直しできてきました。
多分月曜日と火曜日のPCの先生に助けてもらった
からかなー数人先生いて皆さんにはそれぞれお世話
なってますが、ことPCに関することは月火の先生が
一番自分には合ってますわ
本当ウザくなる寸前にひらって貰って感謝ですね♪
PR
2010/06/22 (Tue.) Trackback() Comment(0) 普通の日常
Comments
Trackback
Trackback for this entry: