忍者ブログ

2025
04
05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05 (Sat.)

2010
04
02

後出しですが


ちょっと今日は薬が効いてるから体調が良く嬉しい
でも鼻の炎症でここまで来るとは思わんかったー
鎮痛剤が効かない=脳とか頚椎症的な痛みって刷り込み
してましたからねー
そら菌相手でしたら、点鼻薬も鎮痛剤も効かない訳です
わ…
本当は少し精神的な部分がヤラれてウツとかかなーとかも
悩んでたんですが意外な形に帰趨してますね!
でも、これで今は興奮気味で治りそうな予感でホットして
ますが、これ治っても全然おさまらなかったらどうしようか
ビビってる自分もおります
これからどうなるのでしょうか!?
せめて集中出来る程度までは痛み引いて欲しいもんです。

PR

2010/04/02 (Fri.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
04
02

副鼻腔炎

今日は取り敢えず朝は雨止んでいたのでちょっと離れて
る所なんですが、ちゃんとしたレントゲンとかありそうな
耳鼻咽喉科にちゃっと行ってきました。
ちょっとシーズン外れてるんですね、朝だったんですが子供
さんも少なくて少し落ち着いて待たせて貰いました。
昨夜ペインクリニックの先生に頂いた抗生物質が効いていたのか
午前中なのにデコからホウ骨にかけてから頭頂部から後頭部が比較的
マシで、普段のイライラっぷりは無く安らかに待てて本当良かったです。

基本的に耳鼻咽喉科はキライと言うか苦手なんです…
昔気管支炎なった時に、鼻の奥やら喉の奥に色々グリグリされて往生
したトラウマがどーしても払拭できないんですね
今回はされるの覚悟しての上なんですが、やっぱりどう見ても胡散臭い
病院でウダウダ何回もされるのだけは嫌だったので、本近所にも病院
あるんですが今日の病院に決定
やっぱレントゲンとかも早いし粘膜イジイジされるのもちゃっと済ませて
くれてこの病院にして良かったと思いました

で正直昨日の晩から本気でビビってました。
ネットみてもでこからほお骨にかけてと、頭頂部から後頭部にかけて
鎮痛剤の効かない痛みがあるとか、粘土の高いウミ上のタンが出るなど
蓄膿にもろヒットしてましたから
で、着いて問診して粘膜とられてレントゲン→ネブライザー済んでまた
診察っと多分30分も掛かってないと思うのですが、あっという間に
結果出てビックリです。
 
 結果はレントゲン見た範囲では副鼻腔内に膿が溜まっているって事は
なく、ただ副鼻腔が炎症しているとの事でした。
 乾き鼻の蓄膿は相当たちが悪いと効いていたのですが、蓄膿ではなく
薬でどうにかなりそうな事で本当に助かりました。

 でもこの副鼻腔炎って本当にタチ悪いです…こんなん頭打った年に出
られたら後頭部の神経痛や頚椎症的な何かなんかと区別出来無いですよ
脳卒中とかならはった人が、変な疼痛で苦しむって聞いてたから余計に、
こんな鎮痛剤効かない痛みがそれやと思ってました

病院で昨日もらった抗生物質より強い抗生物質貰って夜飯後飲みましたが
全身の痛みってゆーか硬直まで楽なりました。
よっぽど全身で痛み堪えていたんですね
全くもって遠回りしております…
足の硬直とかはある程度慣れて、後は疼痛だけ心配してましたのでこれを
機会にこの顔面から後頭部頚部の痛みが全部副鼻腔炎であって全部治って
欲しいです
もう後は別にどないかするのでお願いしたいです。

2010/04/02 (Fri.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
04
01

抗生物質効いてきてるのかね


ともかく本日蓄膿症の可能性を示唆されてきましたが、
取り急ぎ耳鼻科行くまでの間、頭のど真ん中でガンガンと
痛まれてはかなわんのでペインクリニックの中にある薬で
急場をしのぐため鼻炎薬と抗生物質を頂いてきました。
飲んで数時間たちますが心なしか鈍痛が少し引いた感じ
がします。
 激震が治まったら大分と首・肩から背中から足先まで
相当緊張感がおさまってるみたいです
つか、ってことは今までロキソニンやらデパス効かない
犯人は蓄膿じゃないにしろ鼻にある可能性大…
ってか花粉症位はあると思ってたのに永年炎症気味って
可能性なんですね!
 あー鼻づまりや黄色い鼻がでないってだけで勝手に個人
で判断せずプロに明日早速みてもらわないと

2010/04/01 (Thu.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
04
01

まさかの蓄膿症!?

先の3月20日頃から、目の奥というか眉間の奥から後頭部に
かけてずっと鈍痛が続いている。
 てか、一年中起こっているのだけど、連続して起こっている
のはこの3月末から…
 今年の黄砂は酷かったから鼻炎が再開したのかなっと点鼻薬
しながら収まるのを待っていたのだけど一向に収まる気配なし
それよりも日増しに後頭部から首肩にかけて痛みこらえてるから
パンパンになってるし、足の硬直にも影響してるくらいの感じが
したので、ペインクリニックの先生に相談したら「蓄膿症」ちゃうか?
との事でした。
自分鼻づまり自体は無いので蓄膿って全く想定外だったのですが、
乾き鼻でも蓄膿ってあるってな事なんですよ。
確かにタバコやめてもあんまし関係ないし、以前からどっかが膿んでいる
ようなネチョっとした鼻が落ちてきたりしてたからなと今になって
思い出したくらいです
 でもこの痛みの大半の原因が蓄膿だったとしたら…何か思いっきり
この2年ほど遠回りしていたみたいで情けない
 もう明日耳鼻科行ってこよう…正直この2年ほど頚椎を傷つけて
痛めてると思ってたので早い目に答えだしてきたいです。
 

2010/04/01 (Thu.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
30

左足の指がちぎれそう

利き手を変えるってのは、使うときだけ意識して対応する
事が多いのでそこそこ使いこなせてきたら何とかなる。
(ただ、字は汚い…こればっかは文字の性質上仕方ないすね)
 しかし、足を変えるってスゴイ難しい!
歩くだけでなく静止する時も、少し体重移動するときも意識下
でない無意識の時もずっと体重支えたりしてますからね
一歩間違ったら転んだりするし正直まだ信用しきれてません
特に足の指が地面を引っかく動作がなんかギコチなくて…
左足の指まわりの筋肉なんか使ったことないので全然筋肉ありません
つか逆足を使い出したばっかで筋肉あるはずないんですがね
体重も結構ありますし、ヘタこいたら特に小指なんか疲労骨折
しかねん程負担感じてます。
 ここで小指潰してしまったらまた歩けなくなってしまうし、
かと言って足の指鍛える方法なんか全然知らないし、結局どの
辺で歩くリハビリ止めるか迷いながら鍛えていくしか無いんでしょう

正直こんなに左半身だけ筋肉疲労で気持ち悪い…

2010/03/30 (Tue.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
30

ポイントカード


なぜ店員の人は別に頼んでもないのにカードを作らせようとするのか?
 まぁ一歩譲って営業マニュアルに書いてあるため仕方なく1度は
聞かなければならないとしても、断った人間にひつこくポイントが
つかないやら勿体なげに訴えてくるんでしょうか?
大体ひつこい場合は女の人が多いんですが、面等向かって「ひつこい」
とは言いにくいですからねぇー

2010/03/30 (Tue.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
29

3年以上ぶり三輪山

頭をぶつけた年の1月に初詣行って以来、体調が悪かったのと色々身内に
不幸事が有ったため、結局3年ほど三輪山にいっておりませんでした。

まず三輪山ってスルッと言い切ってますが、三輪山とは奈良県の桜井市に
ある由緒正しい神社(御山)でして、実家からも電車1本だったので
昔からよく行ってたんですね。
山に入って行き(険しくはないですよ普通に参道です)お社が見えてきましたら
なんちゅーでしょうかこの3年色々あったけど、なんとか足引きずりながら
でも昔から来ていた神社に挨拶いけた事が嬉しくて、軽く感涙してしまいました
なんか、今までに積み重ねてきたオリのような物が取れた感じで今は
すっきりしております。
ただ、寒かったぁ!なんか雪というかヒョウみたいなん降っておりましたし、
そこそこ冬用の格好していきましたが、駅前でも普通に凍えておりました

2010/03/29 (Mon.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
28

結構左利き型の体系になってきてる?


ブログを更新していない間でも、カイロやペインクリニックなど
色々探したり通ったりし、最終的に実家の近所のカイロと
今住んでいるところの近所のペインクリニックだけは継続的に
通っております。
整体・針・カイロ・病院系など周りの方に教えてもらったり
某という方法は危険だとか良いとか教えていただいて、玉石混交
で結局もうしてもらって体に合うところだけが最後に残った感じ
ですかね。
特にカイロなどは何か色々理論が派閥みたいにあったり、微妙に
色々違うみたいですが結局あんまり分かってません
今の先生の処も何がどう良いのかはワカンナイんですが、自分の
体が楽になってきてるから浮気せずに通ってます。
普通、脳挫傷とか頚椎部の損傷とかだったら多分痛みが楽になったり
とか、症状の改善ってないだろうけど藁をもつかむ感覚で
お願いしたので、そっから考えたら縁ってあるねんなーって
思いましたね
 で最近は以前に比べて大分と回数を減らして月1回くらいで
お願いしているのですが、体の筋肉のつき方が大分と左利き体型の
筋肉のつき方になってきてるみたいです。
 意外と箸や鉛筆を中心に左利きにかえてるのが体から実証される
のは嬉しいもんですね!
 使い痛みの蓄積ないだけでも生活中の痛みが軽減されているので
左利きに完全になったらまだもう少し違うようになるんかと期待
しております

2010/03/28 (Sun.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
28

禁煙2週間達成!そして継続中

先ほどを持ちまして、禁煙14日超えました。
正直もっと挫折感やら禁断症状と闘いながら
死に物狂いで到達するものと思っていたら、
酒を飲んでるとき以外は、さして大きな波に
襲われることはありませんでした。
飲酒時も一応ニコチンパッチをつけて、飲んでいる
ので多少口さみしさはあるのですが、もう大丈夫
みたいです。
 タバコ止めて結構目眩自体も減ってきている
から金銭以上に収穫あったんかなー
 目眩だけは本当に足がすくんでしまって、
必要以上に足が硬直してしまうからすごい助かります!

2010/03/28 (Sun.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

2010
03
26

米が切れました…


こんな寒い日に限って…
何故米がきれてしまうんでしょうか?
家のちょい近所にサティーがあるので普通なら
無問題なはずなんですが、当方片腕の握力が
流石に米の重さに耐えることが出来ないので、
遠回りしてでもスクーター出動せなければ
ならんのです
最近温い日が続いたりした為、バイクで浴びる
寒風は身にしみます。
いつも、米を買いに行く時は握力の低下に
憤りを感じるのですが、如何せん自分で
転んでなったことなので誰に言っても仕方ない
んですがね…流石に今日は倍ほど腹がたって
しまいました

2010/03/26 (Fri.) Trackback() Comment(0) 普通の日常

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
gorow
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/26
職業:
旧事務の人 今就職活動兼フリーランス
趣味:
飲むことってか飲みまくり
自己紹介:
お酒をこよなく愛する三十野郎☆
貯金よりも内臓脂肪が貯まり気味です…
でも最近は常に目が回ってるので二日酔いなったら死ぬので悲しい位控えております!

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

カウンター

お天気情報

FX NEWS


-外国為替-

忍者アド

忍者アド

アクセス解析