2025
04
05
2010
05
05
まぁ…でも学校始まるまでには治まってきて良かった
結局GW最終日の夜になって副鼻腔炎の顔面痛は少し落ち着いて
きました。
なんかほんましなければならん予定が出来ずに終わってしまった
事は本当に悲しい事態です
でも、何とか勉強の予定のうちの1/3~半分までの事は出来たから
最悪の中一切の成果なしに終わらずに済んだのは幸いなことですね
今も記憶テストの為の豆タン帳だけは何とか作成しました
多分資格試験でももう6月みたいなんで実質入って2.5ヶ月と相当無茶な
スパンで記述の2級と実技ありの準1級を受けさせるみたいなんで多分手前は
実技の方の準1級は諦めます。流石にそこまではこの6月には無理だと思うので
冬季の方を受けれるようこの2級に力を注ぎます。劣る力なら集中して取れる可能性
ある方に全力入れたほが懸命ですからね
まぁ実技ある方のテスト受けないゆーても、自力で勉強は続けるしほんで
意外と楽しくなってきてるんですよパズル感覚で
機械のCADで勉強してますが、正直工場とか機械建設って昔その当たりの集金業務
してたから分かりますが多分軒並み仕事ないでしょうね
悲観的になってもなにも得はないですが、客観的に見て建築系のフリーのソフト
も触っておきたいし、フォークリフトは足悪くても取れるなら少し調べておきたい
と思っております。
ほんま目眩がいまだしてフワつくため肉体労働系が絶対ダメなんで、難しい…
まぁここまで治って仕事戻ることとか考えれるからの贅沢な悩みなんでしょうが、
しなきゃならんことばかり迫ってきて困ります!
2010/05/05 (Wed.) Trackback() Comment(0) 普通の日常
Comments
Trackback
Trackback for this entry: