2025
04
06
2008
07
29
右足の武器2
兎も角右足の痺れというか硬直がまだら模様に合って下さるため、常に千鳥足で往生しております。
以前ヒザサポーターを右気味に履く事で試してみましたがあえなく撃沈されてしまいました
だが、こんな事でくじけてはいられません!そこで今度の実験はヒザ周りに巻く包帯状の分厚いテーピングみたいなものなのですが、こいつを昔の兵隊さんのすね周りに巻いていたゲートル(更に古くはキャハン?)という奴見たいに強めにグルグルに巻いてやりました正直横っ腹からお尻にそして太ももに流れて足首まで硬直が流れてるので部分的補強なのですが、足首からヒザまでの痺れ硬直が一番転倒に結びやすく一番ストレスになっているのでこの補強が多少なりとも効いてくれたら、シラフの千鳥足がマシになると思うので、位置や強さを調整してますが上手くマッチングして欲しいものです。
つか、装具ってあるんですね絶対こっちのほが実戦なれもしてるだろうし、補強効果も強いだろうから興味はあるのですが、なんかすごい目立つというかサイバーな感じがするものしかまだ見ていないのではっきりは言えませんが目立たないで着けれるものがないか一度またペインの先生にも聞いてみます
つか、手前の考案したゲートル型補足具で間に合えば金銭的にも助かるので実験はまだつづけてみます。
2008/07/29 (Tue.) Trackback() Comment(0) 普通の日常
Comments
Trackback
Trackback for this entry: