2025
04
06
2008
07
28
休職も終わりに近づき(独白)
昨年の2月25日位にひっくり返って2週間で退院し、一旦回復傾向が見られたのですが6月頃から右半身が硬直するような麻痺が強くなりながらも、今年3月までなんとなく忙しかったので2週間ほど休職もらってましたが、むしろ硬直が強くなってきて3月から4ヶ月休み貰ってました。
一応無給ですがほぼお金も使う事といえば病院代位だったので傷病手当で食つないでましたが、そろそろ休職も終わりになります。
四ヶ月前は右半身だけキョンシ-(古ッ!)みたいにカッチカチやったので本当に足をぶん回さないと・喋るのは呂律回らず・手は四十肩みたいにあがらず・首も斜頚気味だってキッチンから水をコップに入れて持ってくる間に半分なくなるくらいでした。
その半年ほど前、丁度今くらいは頭もボーッとして呆けてたのでゴミにムシが湧くのもずっとでした。お湯沸かしてウニョウニョ動く奴らにぶちまけていましたねー
正直、休職に入らないと体のストレスと仕事のストレスで精神崩壊はしてたでしょうね…
今は、休職前に比べるとぶん回す足も大分と大人しくなりヒザの硬直だけでもなくなってくれたのでぶん回しまではいかなくなりました。
喋るのも体調が悪くない時などは大分マシです。仕事の引継ぎの事など緊張する場面ではまだ少し不安定かも知れませんが、ドン引きされるほどではないみたいです.(相手の反応だけで決め付けですが)
今も、キッチンから水汲んできました。休職前に比べて十分ちゃんと水零さず持ってこれました。
…ただ、全部仕事するほど、人の要望を処理するほどのスピードとスタミナはまだ無いんです
普通に電話出るくらい、月に1回程の手伝い、会ってただいるだけなどから周りの方はもう治ってると思ってるみたいです。それは逆に休職とっての成果だと思いますし、皆さん好意的に見てくださってるからなんだと感謝してはいるんです。ただ、完璧な完治はありえないの分っているのですが正直まだ職場の流れに乗れないのも実感しているのです
私の会社は正直少ない人間で回さないとやっていけない位の会社で、たまたまかは分りませんが私の休職の少し前に新しい人を雇用されました。ぶっちゃけ元気なとき並いやそれ以上に仕事をしなければならない状況みたいになっております。
私も勤めてそろそろ7年程になり色々試してみたい事や、楽しみも見えていただけに本当に残念です
たった1回あの事故さえ起さなければ仕事も家庭も出来ていたと思うと悲しくて仕方ないです…
まだ、リハビリなどする気はあるのですが、再就職とか考えると本当に恐ろしいです。
今が一番うっとうしい時期なんでしょうね!ある程度治ってきておりソコソコできる事・処理速度も上がってきているのですが仕事として利用できる程でないのでイライラして困ります。
もう少し・後一歩ずつするより自棄になってしまいたい気持ちが沸々わいてるのですが、まだちょっと堪えてみます
ごめんなさい…本気で凹んでたので愚痴りました
2008/07/28 (Mon.) Trackback() Comment(0) 普通の日常
Comments
Trackback
Trackback for this entry: